ホームページ
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 その他のジャンル
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2019年 11月 05日
叶匠寿庵さんの寿長生の郷で秋の栗まつりが開催されていて、行ってきました。 色々なイベントが催されていて、ゆず狩り体験してきました。 畑に近づくだけでいい香りがしてきました。でもゆずの木ってすごいとげがあるんですね。手袋をして収穫しました。 無農薬栽培されているとのことでとても安心です。 ほかにもお食事処があったり、やぎさんがいてえさやりできたり、紙すき体験もありました。 一日ゆっくりと楽しめました。 秋まつりは24日まで開催されていて、日によってイベントも違うみたいです。 ▲
by maisondeayako
| 2019-11-05 12:07
| おでかけ
2016年 05月 24日
ローザンベリー多和田へ行ってきました。
広大な敷地にさまざまなお庭がありレストランやBBQができたりも。 ![]() 薔薇がとてもきれいに咲いていました。そういえば去年はローズファームケイジさんへバラをみに行ってたなあ。 こんな素敵なお庭がおうちに作れたら幸せだろうなあ・・・ お庭は無理なので(笑)shopで寄せ植えをいただいていくことに。 王子と呼ばれているイケメンなお兄さんに寄せ植えを作ってもらいました。 ![]() とってもセンスがよくて王子と呼ばれてるのも納得です!! パンフレットをみていると2018年に妖精と暮らす村ができるみたいなんです。 絶対行かなくては(笑)。 ▲
by maisondeayako
| 2016-05-24 12:12
| おでかけ
2016年 05月 02日
東京でのもう一つのお楽しみがお菓子屋さんに行くこと。
大好きなお菓子屋さんパリセヴェイユさんへ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ケーキに焼き菓子。パンも食べたかったけれどすでに売り切れていました。 濃厚なのに個々の素材のお味がしっかりとでていてどれもとってもおいしかったです。 そしてもう一軒、イデミスギノさんへ。 ![]() お店の前には大行列。待つこと約1時間・・・(汗) ケーキのお写真はNGだったのでないけれどどれも美しく上品なお味でおいしかったです。 こんなに並んでケーキ食べたのははじめてかも。がんばりました(笑)。 ▲
by maisondeayako
| 2016-05-02 15:54
| おでかけ
2016年 05月 02日
konomiさんの刺しゅうの展覧会をみに東京へ行ってきました。
![]() 「べべから少女へ・・・」のイメージの作品が展示されていました。 ベビーシューズにポシェット、お洋服など素敵な刺しゅうがされていてやっぱりkonomiさんの刺しゅうは美しい!! うっとりしてしまいました。 私もきれいな刺しゅうをみていると何か作りたくなって素敵なバッグを販売されていたので買ってきました。 ![]() 中の生地が縫い付けられていないので簡単に刺しゅうがいれられるとのことです。 どんな刺しゅうにしようかなあ。 ▲
by maisondeayako
| 2016-05-02 15:44
| おでかけ
2015年 06月 29日
パリのお花も素敵だったけれど日本のお花も負けていません(笑)。
少し前のことですがル・ジャルダン・ドゥ・フルールさん主催の和ばら農園ツアーに行ってきました。 守山にあるローズファームケイジさんです。 農園の中を案内していただきながら1種類ずつ名前と香りや特徴について説明してくださいました。 ![]() 葵・いろは・みやこ・小春・千・・・・・・。 ![]() 到底覚えられないけれど・・・一つ一つ表情や香りが違って楽しかったです。 そして好きなばらをブーケにしてお土産にいただきました。 ![]() ![]() 香りがよくてお部屋中ばらの香りいっぱいになりました。 ▲
by maisondeayako
| 2015-06-29 07:41
| おでかけ
2015年 06月 22日
横浜の岩崎ミュージアムで開催されている刺しゅうの展覧会に行ってきました。
![]() 外国人居留地時代の面影を残す山手に岩崎ミュージアムはありました。 ![]() ![]() さまざまな技法で作られた刺しゅう、カルトナージュ、ブティ、お花の作品が展示されていてとても見応えがあり手仕事の素晴らしさが伝わってきて感動しました。 お菓子もきれいにディスプレイしてもらっていてうれしくなりました。 konomiさんありがとうございました。 ▲
by maisondeayako
| 2015-06-22 12:00
| おでかけ
2015年 01月 28日
夕食は西麻布にあるレフェルヴェソンスさんへ行きました。
ブログでみてとっても行ってみたかったお店の一つです。 コースには「願いと光」というタイトルがついていてお料理が物語に。 大好きな根セロリのお料理からスタートしました。 そして定番メニューというアップルパイ。 ![]() ファストフードのアップルパイのようですが中身は手の込んだ猪のフィリングが。 ![]() 馬肉を使った前菜。 そして蕪を丸ごと火入れした定番の一皿。シンプルなのに味わい深く美味しかったです。 そしてお魚料理はあんこう。 ナチュラルなフォワグラのお料理。 コリアンダーとの相性が抜群でした。 ![]() メインは鴨。 ![]() 火の入り方が絶妙で本当に美味しかったです。 どのお皿も遊び心のあるものでとっても美味しく楽しいお料理でした。 デザートもお口の中でぱちぱちとはじけだしたり(笑)。 ![]() 東京(食べてばっかり?!)旅大満喫しました。 次はいつ行けるかなあ。。。 ▲
by maisondeayako
| 2015-01-28 09:29
| おでかけ
2015年 01月 23日
お菓子屋さんめぐりだけでなく美味しい御飯もいっぱい食べてきました。
白金台にあるルカンケさんへお友達が連れて行ってくれました。 お友達とは2年ぶりくらいの再会。 でも標準語になっている以外は久しぶりな感じがしなかったけれど。。。 ルカンケさんはミシュラン一つ星のお店だそうです。 ![]() ![]() 石に見立てたパンやフォアグラのマカロンなど楽しいお料理がいっぱいでした。 とっても美味しかったです。 そのあと東京都庭園美術館にも連れて行ってもらいました。 旧朝香宮邸のアールデコの建築はとっても素敵でうっとりしてしまいました。 楽しかったぁYさんありがとう。 ▲
by maisondeayako
| 2015-01-23 19:49
| おでかけ
2015年 01月 23日
東京でケーキ屋さんめぐりしてきました。
気になるケーキ屋さんを5件?!巡る予定。 すでに前日に白金台にあるレトルダムールで買ったフロマージュケーキを朝から食べてのスタート。 朝早めに素敵お姉さまと待ち合わせ。 まずは自由が丘にあるパリセヴェイユさんへ。 ![]() カフェスペースがあるのでお茶しました。店内写真撮影できなかったのでケーキとれなかったのが残念。 深ーい味わいにさすがだなあ。とっても美味しかったです。 次のお店に行く前に自由が丘をお散歩。 松田聖子さんのショップに!!聖子さんもたまに来られるそうです。この日はいらっしゃらなかったけれど(笑)。 2件目は碑文谷にあるジュンウジタさんへ。サレジオ教会のすぐ近く。聖子さんが結婚式されたところだそうです。 ![]() 店内はアンティークの家具でシックな雰囲気でとっても素敵でした。 こちらも店内でいただくことができました。 ![]() とっても好みのケーキ!!美味しい。 おしゃべりして聖子さんめぐり(笑)してたらあっという間に時間がすぎてしまいました。 さすがに5件は無謀でした。 ▲
by maisondeayako
| 2015-01-23 16:31
| おでかけ
2015年 01月 13日
伊勢神宮へ初詣に。
![]() ![]() 内宮と外宮両方にお参りしたのは初めて。 今年はもっといい年になりそうな予感です(笑)。 参拝の後はおかげ横丁でおきまりの?!赤福。 ![]() 夕方になるとお持ち帰り用の赤福は売り切れてしまうんですね。 先に買っておけばよかった。 ▲
by maisondeayako
| 2015-01-13 16:03
| おでかけ
|
ファン申請 |
||