ホームページ
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 07月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 その他のジャンル
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 06月 01日
今日から6月に入りましたね。
5月のレッスン、今月も無事に終えることができました。お越しくださった皆様ありがとうございました。 ヘーゼルナッツのプラリネがたっぷりはいったクリームを生地で挟んだお菓子マルジョレーヌを作りました。 食感が軽いのでいくらでも食べてしまいそうなお菓子。 もともとは、デザート用に考案されたお菓子なのて、時間を置いても美味しいようにアレンジしました。 そしてもう一品はレモンサブレ。 酸味が爽やかでこれからの季節に食べやすいかなあと思います。 5月は涼しい風が心地よい日もあったり、オーブンが回り出すと汗ばむような日もあったりでしたが6月は梅雨に入ると蒸しーっと暑い日となりますね。 涼しいメニューでお迎えできたらなあと思います。 6月はマンゴのサマータルトと、ゼリーを作ろうと思います。 日程は6月16日〜25日です。 お待ちしていますね。 #
by maisondeayako
| 2022-06-01 15:44
| レッスン
2022年 05月 14日
5月AYクラスはマルジョレーヌと、レモンサブレを作ります。 マルジョレーヌはプラリネクリームと軽めの生クリームを合わせたお菓子です。 basicクラスは第2回目スポンジ生地のクラスとお振替のクラスになります。 日程は5月19日〜29日を予定しています。まだ少し空きがありますのでお申し込みの方はこちらのアドレスまでご連絡くださいね。 maisondeayako@kyoto.zaq.jp #
by maisondeayako
| 2022-05-14 09:31
| レッスン
2022年 05月 02日
4月のお菓子レッスンも無事に終了いたしました。
お越しくださった皆様ありがとうございました。 こちらのブログの前回の記事の続きを、桜の満開になったお写真を載せようと思いながら気づいたら、レッスンは始まり、そしてもう5月に汗。 満開になった桜みにいきましたよー。 本満寺の枝垂れ桜美しかったです。 4月のレッスンはいちごのサワームースと、抹茶のパンドジェーヌを作りました。 白い部分がサワークリームのムースでさっぱりと。 上のゼリー部分は、ちょうどこの時期小粒のイチゴがたくさん出回るのでそれをピュレにして流し込みます。 もう一品の抹茶のパンドジェーヌは、そのまま食べても美味しいけれどちょっとアレンジして、最中にしてみました。 サクッとふわっとした食感を楽しんでもらえたかなあと。 basicクラスは第一回目の焼き菓子のクラスと、1月からお休みさせていただいてたかたには、振替の回となり、ムースのクラスのレッスンでした。 初めての方も楽しんでいただけたようでホッとしました。 5月AYクラスはマルジョレーヌと、サブレを作ろうと思います。 basicクラスは第2回目スポンジ生地のクラスとお振替のクラスになります。 日程は5月19日〜29日を予定しています。日程まだの方はご連絡お願いいたします。 お申し込みの方はこちらのアドレスまでご連絡くださいね。 maisondeayako@kyoto.zaq.jp #
by maisondeayako
| 2022-05-02 12:54
| レッスン
2022年 03月 25日
![]() 本満寺のしだれ桜は美しくて、お花見の頃には必ずみに行くようにしています。 昨年はちょっと遅くて散った桜の絨毯を、楽しませてもらいました。今年は見逃さないようにと思ったら、まだ早かった。 来週辺りまたみに行ってきまーす。
#
by maisondeayako
| 2022-03-25 15:15
| おでかけ
2022年 03月 07日
北野天満宮へ梅を見に行ってきました。
高見台みたいなのができていて上から梅を眺められるようになっていて。 メジロが梅の花にとまっていて可愛かったぁ。 そしてお花見の後はいつものコース、こちらの粟餅を買って。 #
by maisondeayako
| 2022-03-07 14:35
| おでかけ
|
ファン申請 |
||