ホームページ
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 07月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 その他のジャンル
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 07月 21日
主人の会社の先輩様が、おいしいワインをもってきてくださるということで我が家でワイン会となりました。
花金(死語?)、お仕事終わりに京都に集合です。 年代物のワインということで事前にお預かりしてきた主人は、毎晩セラーをあけて微笑んでいたのがちょっと怖かったです(笑)。 ![]() シャトーラトゥール81年です。 ![]() ワインにはフレンチよねということで、久しぶりに緊張してお料理しました。 ![]() ![]() メインのお料理には自信がなかったので&鱧とラトゥールはあうよという主人の言葉に、はずすことのない鱧しゃぶにしました。 ![]() 美味しいワインの香りってほんとに幸せな気持ちになります。 幸福な花金となりました。 #
by maisondeayako
| 2012-07-21 21:18
| おうちごはん
2012年 07月 18日
7月のレッスンが始ります。
今月は、パイナップル(アナナ)のクレームブリュレと、クッキー&クリームを作ります。 お菓子というよりは食後のデザートなのでレストラン風にお一人ずつプレートに盛り付けてみようと思います。 ![]() ![]() クッキー&クリーム・・・どんなデザートなのか当日のレッスンをお楽しみに(笑)・・・ 梅雨があけて照りつけるような日差しで本当に暑いですね。 きをつけてお越しくださいね。 #
by maisondeayako
| 2012-07-18 15:06
| レッスン
2012年 07月 12日
![]() 祇園祭の鉾たてがはじまったので夜のお散歩にでかけました。 鉾たてはくぎなどを使わずに縄だけで組み立てられるそうです。 ![]() 美しく飾りつけられた鉾も見ごたえがあるけれど、この縄の美しく組み立てられた姿もいいですよね。 山鉾巡行の日には雨ふらないといいけれど。 今年も穴場(通りが狭いので間近でみれて迫力があります)な新町通りで見たいと思います。 #
by maisondeayako
| 2012-07-12 16:55
2012年 07月 11日
![]() 山中温泉に行ってきました。 ![]() お宿はお料理が評判のかよう亭さんです。 サロンでのんびり自家製ハーブティーをいただいたり、露天風呂(すいていたので貸し切り状態でした)でお肌つるつる(笑)。 散策中にはとっても素敵な九谷焼の器に出合いました。やっぱりお買い物楽しい。 そして楽しみにしていた夕食。 とってもおいしかったです。 ![]() ![]() そして今回このお宿にしたのは「朝御飯が食べてみたかったから」と主人が。 ![]() ![]() いただくタイミングに合わせてお料理をだしてくださいます。 出し巻き卵はたっぷりのおだしがじゅわーっとあふれ出てきてとってもおいしかったです。 とっても居心地のいいお宿に、のんびりとリフレッシュできました。 次はもっとこのお宿の良さがわかるような大人になってから(きっとお客様の平均年齢を相当引き下げたと思います(笑))再訪したいと思いました。 山中温泉から少し足をのばして金沢にも行ってきました。 ![]() 現代アートの美術館「金沢21世紀美術館」 恒久展示作品は、空間を贅沢に使い、部屋全体が作品となっているのでとてもおもしろかったです。 お昼御飯はお寿司屋さんへ。 「小松弥助」 ![]() ![]() ![]() ご主人の流れるような手さばきに見とれてしまいます。 とっても美しくて美味しいお寿司でした。 金沢といえばお菓子も食べなくちゃ。 ひがし茶屋街の散策途中、お茶屋カフェでいただきました。 ![]() そしてお土産にも和菓子いっぱい買いました。 久しぶりにケーキではなくあんこのお菓子が我が家にはいっぱいです。 #
by maisondeayako
| 2012-07-11 14:23
| VOYAGE
2012年 07月 05日
![]() 6月のレッスンで用意していた桃が少し残ったのでコンポートにしました。 ![]() フレッシュの桃とはまた違ったおいしさが楽しめます。 お鍋にお水、お砂糖、バニラビーンズをいれて沸騰させたら桃をいれてコトコトと炊くだけです。 お酒が大丈夫な方はお水の半分を白ワインにされるといいですよ。 残ったシロップも万能ですよ。 ゼラチンをいれて固めればゼリーとして食べれるし、酸味とオイルを加えるとドレッシングにもなります。 ぜひ試してみてください。 #
by maisondeayako
| 2012-07-05 07:46
| 甘いもの
|
ファン申請 |
||